5: :2015/07/29(水) 01:09:52.90 ID:
ブロディにビビッてた羽田の顔が晒されていたな
羽田は何故そんなに悲しい顔をしているのかって記事にもされていたし
羽田はブロディが嫌いだったんじゃないかね?
ナガサキも言ってたけどブロディは大人しい奴は痛い一発入れる癖があるって言ってたし
6: :2015/07/29(水) 01:29:36.08 ID:
11: :2015/07/29(水) 19:42:51.12 ID:
マーテルに逆エビでAWA
鶴田に回転エビ固めでインターを取ったハンセンですが山田さん、今夜辺りはラリアット!
13: :2015/07/29(水) 20:57:02.06 ID:
14: :2015/07/29(水) 21:35:53.43 ID:
16: :2015/07/30(木) 03:15:27.75 ID:
ゴールデンタイム枠は野球中継に取られて別の時間帯に放送されたな
その頃は天龍のライバル枠には格上げされた谷津が収まっていたから
反則とはいえ天龍の勝利は意外だった
17: :2015/07/30(木) 08:22:21.46 ID:
真っ向から受けられる昭和全日日本人レスラーの打たれ強さ
天龍原カブキ石川大熊小鹿
18: :2015/07/30(木) 10:13:53.76 ID:
熊さんは体張ってたけど末期小鹿は肝心なとこを要領よく逃げ回ってたイメージ
20: :2015/07/30(木) 18:52:06.63 ID:
羽田戸口トンガ井上
21: :2015/07/30(木) 19:05:31.38 ID:
クツワダのやられっぷりのよさ
22: :2015/07/30(木) 20:10:43.73 ID:
生観戦しました。メインが天龍VSシンだった。
カブキ大仁田VS上田鶴見戦が印象に残ってる。
24: :2015/07/30(木) 22:50:57.22 ID:
26: :2015/07/31(金) 00:08:10.20 ID:
27: :2015/07/31(金) 01:39:50.41 ID:
「次の来日はいつになるか分かりません」とか言ってたが
もったいつけてるだけで初夏までにはまた来るんだろと思ってたら
次に来たのは秋だったから驚いたわ
30: :2015/07/31(金) 13:24:15.47 ID:
スレタイの意味が分からんぞ
ボクにも弾けたは覚えてるけど
ジャンボのギターも聴いてみたかったな
31: :2015/07/31(金) 14:30:12.15 ID:
82年最強タッグ札幌大会、対ハンセン、ブロディ組のときかな?
馬場、鶴田組は得点が伸びず崖っぷちでイライラしていた。
そして日本テレビの「独占!スポーツ情報」の渡辺絵美嬢がこの日ハンセンとブロディを取材して、ハンセンに花束を渡すためにリングに上がっていたことに対する鶴田のジェラシーが八つ当たりとしてあのような暴挙にでたものと思われる。
更に今風に勘繰れば、ハンセン、ブロディ組にコテンパンにのされるブックへの不満もあったのかもしれない。
32: :2015/07/31(金) 14:42:09.35 ID:
鶴田と天龍で「かくりゅう」コンビと呼ばれていたのを嫌がり
「ボクは『かく』じゃない!つるただ!つるりゅうと呼べ!」 つるりゅうってwアホかこいつwと笑った
33: :2015/07/31(金) 14:45:39.63 ID:
試合後のマイクでも客から「帰れ」コール浴びたり
鶴田はファン心を掴むのは下手くそだなと思った
だから人気も今イチ伸びず観客動員に結びつかなかった
35: :2015/07/31(金) 16:45:49.87 ID:
鶴田最強論って85年の長州戦以降から出たでしょ
あとでわかったことだけど85年の夏に
鶴田は検査入院して、傷口に血が入ると感染するB型肝炎ウイルスに感染していることが判明して
相手レスラーは感染を恐れて積極的に鶴田を攻撃できなくなってた
それで八百長ブックで、申し合わせて鶴田のぺースにあわせ、一方的に鶴田が攻めるパターンばかりの試合となった
そんなことを何も知らない無知さで見てた者が鶴田最強とか言いだした
それだけのこと
39: :2015/07/31(金) 20:01:31.33 ID:
場外乱闘のときにテレビ中継で見切れてたりしてたなw
40: :2015/07/31(金) 20:11:59.33 ID:
といつも思ってたw
師弟コンビと言われてたけど例のクーデーター未遂以来ほとんど師弟としての交流はなかった
んじゃないかと感じられるんだよな。
41: :2015/07/31(金) 21:18:23.97 ID:
これwikiにも書いてるが本当なのか?
信じられないんだが。
本当ならどのタイミングでこんなこと言うんだ?
違ってたらスマンが、俺はアンチの捏造だと思ってる。
42: :2015/07/31(金) 21:21:15.10 ID:
感染を恐れて積極的に攻撃できなくなった…て、アホか?
では攻撃を受けるのは平気なのか?適当なこと言うなよ。
少なくとも最強説とは全く関係ないわアホ。
43: :2015/07/31(金) 21:26:29.84 ID:
俺たちが動いて、ジャンボ鶴田って強いなと見せてたんだよ
ジャンボは(相手を光らせるようなこともせず)自分を出すだけだから
逆に言えばジャンボ鶴田は協調性ゼロということ(笑)」
44: :2015/07/31(金) 21:29:25.61 ID:
山田隆さんの「鶴田君にはサムシングが足らない」とかもそうだけど
この84~88年あたりのしつこい鶴田sageは
全日&日テレ、そして鶴田も同意の上の「頼りない全日の長男坊」ってキャラづけのためだと思う。
このキャラはハンセン、ブロディ、シンあたりとの不完全決着の責任を外人選手の格を傷つけることなく
鶴田一人に負わせることも出来たし、
ジャパン勢や天龍、三沢タイガーの引っ張り上げに役立った。
45: :2015/07/31(金) 21:32:46.56 ID:
テンルーよ、俺たちの技を受けてくれるお前にはいつも感謝してる。
それに引きかえ鶴田のやつは(俺たちの技を受けず)まったくプロレスをしようとしない、と言うんだ」
46: :2015/07/31(金) 21:33:33.20 ID:
当然そこで谷津は>>43とはまったく違うこと言ってるw
49: :2015/07/31(金) 21:51:56.84 ID:
50: :2015/07/31(金) 22:13:38.77 ID:
全日オタも数10年前の猪木の洗脳から抜けていないだけですよ。
昭和の全日なら豪華外人、反則、遺恨、流血に凶器攻撃の外人に対して
あか抜けない日本人が蹂躙されるのが魅力なのにw
51: :2015/07/31(金) 22:14:06.24 ID:
52: :2015/07/31(金) 22:28:20.22 ID:
>>435
お前の意見じゃなくてコピペの馬鹿が書いてる話が真実とか馬鹿丸出しだな。
プロレスなんだからカバの攻撃も痛くも痒くもないんだよ。
もし、カバの攻撃が効いたなんて言うならプロレス知らない馬鹿って事。 それ以前に肝炎患者で体力なし、運動不足で中年太り、練習も週2
の激弱のカバが本気で攻撃したら効くなんて本気で思ってるのか?
53: :2015/07/31(金) 22:39:31.96 ID:
谷津に弟子だと言い張られも
なんの自慢にもならないだろうから
猪木も馬場も迷惑だろうw
54: :2015/07/31(金) 22:46:19.62 ID:
ふーん。
全日スレまで出張してコピペで全日オタを煽り
全日オタを怒らせて鶴田スレでまたコピペかwww 全日オタでもなければ、鶴オタでもない構ってちゃんだったんだね。
55: :2015/08/01(土) 01:12:55.36 ID:
56: :2015/08/01(土) 08:11:32.46 ID:
にしては文章のレベル低すぎない?
はしくれとはいえ、執筆の仕事してたんだから、あそこまでひどくないだろ。
57: :2015/08/01(土) 11:49:44.56 ID:
君はジミー鈴木という男がわかってない。
62: :2015/08/01(土) 19:34:57.47 ID:
でも昭和60年、61年の谷津は説得力あったなぁ。
ただあの体型で結構ダイナミックに飛んだり跳ねたりしてたから
体重増やした翌年の62年あたりから動きが一気に悪くなったけど。
63: :2015/08/01(土) 20:42:21.02 ID:
オフにデラプロの企画で木村健悟と会った事しか覚えてないがw
64: :2015/08/01(土) 21:31:51.89 ID:
グランドチャンピオンカーニバル2な
参加外人がブロディで特別参加がNWA王者フレアーだった
65: :2015/08/01(土) 21:38:45.63 ID:
67: :2015/08/01(土) 23:55:02.18 ID:
君は俺の意図がわかってない
68: :2015/08/02(日) 00:30:54.99 ID:
70: :2015/08/02(日) 01:28:35.48 ID:
パイパーはマイクアピールっていうかべしゃりが達者で今のWWEの走りみたいなところはある
そういう意味じゃ賢明だったんだろうね
映画にも出演してるし
アメリカじゃ伝説化されてるけど日本じゃさっぱりだったのはローラーもそうだよね
出典元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1438086132/