GCW

GCW

葛西純がGCW初参戦が決まったエル・デスペラードへメッセージ

新日本プロレスの上半期の総決算である大阪城ホール大会「DOMINION」を欠場となったエル・デスペラード。 その欠場の理由は海外の団体「GCW」のトーナメント参加であることが明らかになりました。 アメリカンプロレスショッ... The post 葛西純がGCW初参戦が決まったエル・デスペラードへメッセージ first appeared on トペスイシーダプロレスブログ~新日本プロレスの国内外最新ニュースを配信~....
GCW

【新日本プロレス】エル・デスペラードがGCWのデスマッチトーナメントTournament of Survivalへエントリー

GCWが現地6月3日に開催するデスマッチトーナメントTournament of Survival。 これまでに、山下りなや平田智也、杉浦透、ジョーイ・ジャネラらの出場が発表されたトーナメントに、新日本プロレスからあのレス […]...
GCW

2023年7月にGCWの日本大会が開催されることが発表される

2019年以降、定期的に日本で大会を開催しているGCW。 ハードコアマッチから透明人間マッチ、ノーロープ大会「Bloodsport」まで、クリエイティビティに溢れたイベントを開催して世界中のコアなプロレスファンを魅了する […]...
AEW

AEWのゲーム「Fight Forever」にまたしても試練。GCWが同名の商標登録に反対し、特許省がそれを認める

AEWのゲームタイトル「Fight Forver」は、さまざまな困難に直面しながら販売に向けて動いています。 開発にはかなりの時間を要していますが、発売日はいまだに確定しておらず、現在は年齢レーティングに対応するためにゲ […]...
ECW

マット・カルドナがGCWとECWを比較。「本当に似ている。GCWにはなんでも揃っているよ」

アメリカのインディシーンにおいて得意な存在感を放っているGCW。 インディ団体らしいクリエイティビティは多くのファンを魅了し、日本での大会も成功させています。3月末の大会に飯伏幸太が参戦することもあり、日本からの注目度は […]...
AEW

ジョーイ・ジャネラ「今は違うけど、将来的にはブッカーとして働いてみたい」

GCWやAEWでの活動で知られるジョーイ・ジャネラ。 独創的なアイデアを実現させることに関しては業界トップクラスの彼はGCWに欠かせない存在です。 裏方としての仕事もしている彼は、一部のファンから「ブッカー」として認識さ […]...
AEW

【AEW】ジョン・モクスリーがGCWへ久々の参戦。ジョシュ・バーネット主催大会「Bloodsport」で激闘に挑む!

2020年10月を最後にGCWへの参戦がストップしていたジョン・モクスリー。 2020年の WWE退団以降、彼はAEWを軸にGCWにも積極的に参戦し、GCW世界王座を獲得する活躍を見せました。 しかし、2022年10月に […]...
GCW

複数団体が飯伏幸太のブッキングに興味あり。フルタイム契約や単発参戦など、関心は多岐に渡る

2023年3月末にGCWの裏レッスルマニア興行に参戦することが発表された飯伏幸太。 飯伏幸太、アメリカへ。3月末のGCW参戦が発表される様々な理由で新日本プロレスでの活動がままならず、2021年10月以来試合に出場できて […]...
GCW

飯伏幸太、アメリカへ。3月末のGCW参戦が発表される

様々な理由で新日本プロレスでの活動がままならず、2021年10月以来試合に出場できていない飯伏幸太。 肩の負傷の回復に時間がかかっていることはもちろんですが、2022年は彼のTwitterでの発言がよく話題になりました。 […]...
AAA

【AAA】エル・イホ・デル・ビキンゴのGCWデビューが発表される

超人的なムーブで観客を魅了するAAAの人気ルチャドール、エル・イホ・デル・ビキンゴ。 現在25歳の彼はついにアメリカのビザを取得し、本格的な海外進出をスタートさせようとしています。先日は左肘を脱臼してしまいましたが、意欲 […]...
GCW

GCWオーナーがWWEオモスの参戦を希望。「かなりの可能性と個性を感じている」

インディシーンで特別な存在感を放っているGCW。 激しさやクリエイティビティがウリの団体で、日本にもファンは多く、日本大会も成功させています。ファンだけではなく、レスラーたちからも愛される素晴らしい団体です。 そんなGC […]...
AEW

【AEW】ジョン・モクスリーの契約延長が公式発表された理由は「ニック・ゲイジとアンドラーデ」にあった?

先日、AEWはAEW世界王座チャンピオンのジョン・モクスリーと5年の契約延長に合意したことを発表しました。 コーチやメンターとしての役割も担っていくことになる彼は間違いなくAEWの顔です。団体も今後5年間は団体を引っ張り […]...
タイトルとURLをコピーしました