ヒロム

DDT

【新日本プロレス・DDT】高橋ヒロムが見せた新たな景色

新日本プロレスの現IWGPジュニアヘビー級王者にして、 その新日本プロレスジュニアの第一人者でもある高橋ヒロム。 そのヒロムは今年精力的に各団体に出場をはたしているが、 昨日はDDTの両国大会に出場し、平田一喜と対戦した。 現在の実績や知名度度では差がある二人ではあるが、 彼らはほぼ同期という間柄であり、新人時代に対戦経験もある。 今回はその若手時代以来の対戦となるが、 ヒロムは完全に平田一喜のフィールドに乗った戦いを見せた。 その戦いの詳細はこちらをご覧いただければよく分かるかと思う。 👇 12日の東京・両国国技館大会では、保持するアイアンマンヘビーメタル級王座をかけて平田一喜(35)と対戦…
gleat

【GLEAT】8.4両国国技館大会を振り返る

8.4両国国技館で行われたGLEAT旗揚げ後最大のビッグマッチとなるVER.MEGA。 今大会は盛り沢山なカードが組まれていたこともあり長時間の興行となったが、 無料配信されたYou Tubeでは15000人という多くの視聴者が観戦した。 また金曜日という平日開催であったが、観客動員数も2215人とGLEATでは 最高の数字となったようだ。 それらは以下の記事に掲載されているので詳細はそちらをご覧いただければと思う。 👇 www.tokyo-sports.co.jp また今大会でもっとも話題を呼んだのは、やはり国内復帰戦となる飯伏幸太の出場だろう。 実質のメインイベントに登場した飯伏幸太は体調…
ヒロム

【新日本プロレス】ジュニアの象徴として高橋ヒロムはこの夏も動き続ける!

新日本プロレス、いや日本プロレス界のジュニアの象徴ともいえる高橋ヒロム。 そんな彼はこの夏誰よりも精力的に他団体への出場を中心に、 精力的な活動を続けている。 現在新日本プロレスではヘビー級のリーグ戦であるḠ1クライマックスが行われているため、 ジュニア勢は基本的に新日本プロレス本編への出場はないが、 ヒロムはそれを良い意味の自由な時間と考え活発な行動を行っているように思う。 まずヒロムは今月初旬に行われたドラゴンゲートの年間最大興行である 神戸ワールド記念ホール大会に出場し、因縁の相手となるYAMATOと スペシャルシングルマッチを行った。 そしてそれから間をおかず8,4に行われるGLEAT…
SANADA

【新日本プロレス】高橋ヒロムは夢を叶えることができるのか?

(出典:新日本プロレス公式) 4.27広島大会で激闘の末、金丸義信を下し IWGPジュニア王座の防衛に成功した高橋ヒロム。 その勢いをもってヒロムは5.3福岡大会で SANADAの持つIWGP世界ヘビー級王座に挑戦する。 もしヒロムがこの前人未到の偉業を達成すればもちろん史上初のことであるが、 これが初防衛戦となるSANADAとしてはジュニア王者とはいえ、 ここで負けるわけにはいかないだろう。 そう考えると負けられないプレッシャーとすれば、 SANADAの方が圧倒的に強いのかもしれない、 そんなSANADAの思いは東京スポーツのインタビューで語られているので ご覧いただければと思う。 👇 ww…
ヒロム

【新日本プロレス】高橋ヒロムが語るアメリカ遠征中の”ダリルジュニア”とは誰なのか?

(出典:新日本プロレス公式) 開催中のレスリングどんたくシリーズで自身が持つ IWGPジュニアヘビー級王座の防衛戦と、 SANADAが保持するIWGP世界ヘビー級王座への挑戦が決まっている高橋ヒロム。 まさに今シリーズの主役と言えるヒロムであるが、 そんなヒロムは先日までアメリカに遠征し新日本プロレスの大会に出場しており そこでこのようなコメントを残している。 👇 それからせっかくだ、アメリカにいるんだから言わせてくれよ。去年AEW『FORBIDDEN DOOR』、オレさ、試合カード組まれてたんだよ。しかもめちゃくちゃすごい選手とタッグでね。でもさ、オレが発熱しちゃったばっかりにね、行けなかっ…
SANADA

【新日本プロレス】高橋ヒロムIWGP世界ヘビー級王座挑戦へ! 

(出典:新日本プロレス公式) 4.8両国国技館大会で行われた新日本プロレスのビッグマッチである SAKURA GENESIS2023。 そのメインでは王者オカダカズチカとNJC覇者のSANADAによる IWGP世界ヘビー級選手権が行われたが、結果は新日本プロレスの景色を変える と宣言していたSANADAが勝利し有言実行をはたした。 NJCシリーズ途中でLIJを離脱後Just5Guys入りし、 一気に新日本プロレスの頂点まで駆け上がったSANADA。 新日本プロレス参戦から7年。 そのポテンシャルを考えれば、遅いくらいであるが このタイトル戴冠を喜んでいるファンはきっと多いことだろう。 さて王者…
オカダ・カズチカ

【新日本プロレス】オカダカズチカ&棚橋弘至のドリームタッグが4.15ワシントン大会でSTRONG無差別級タッグ王座に挑戦!

(出典:新日本プロレス公式) 先月末に行われたインパクトとの合同興行でメインイベントを務め、 マイク・ベイリーに勝利した棚橋弘至。 そんな棚橋弘至の前に現STRONG無差別級タッグ王座の モーターシティマシンガンズが現れ、オカダカズチカとのドリームタッグでの 挑戦を要望した。 またそこに前王者であるオージーオープンも登場し挑戦を直訴し、 事態は混迷の様相を呈した。 そしてこれらの展開を受け、現王者のモーターシティマシンガンズが このような提案を行い事態は急展開した。 👇 落ち着け。誰が先に挑戦しようと関係ない。俺たちがチャンピオンだからここでのルールは俺たちが決める。モーターシティ・マシンガン…
ノア

【新日本プロレス✖NOAH】高橋ヒロムとAMAKUSAによるトーキョートルネード対決の行方はどうなるのか?

(出典:東スポweb) 2.5札幌大会2日目のメインで行われたYOHとのタイトルマッチを制し、 初防衛をはたした王者高橋ヒロム。 押しも押されぬ新日本プロレスジュニアの顔と言えるこの男にとっては この結果は当然と考えているかもしれないが、 試合はYOHのこれまでにない感情があふれたものとなり、 まさに雪を溶かすかのような熱さであった。 リング上では自身の夢であるIWGPジュニアヘビーを巻いたまま IWGP世界ヘビーを獲り、ゴールデンタイムで戦うことを公言し、 またバックステージでは今度こそはジュニアの最多防衛記録を更新すると宣言した。 ともにヒロムであれば達成するのではと思わせるのは、 彼が持…
ジュニアオールスター戦

【プロレス】ジュニア夢の祭典 ~ALL STAR Jr FESTIVAL 2023~

(出典:新日本プロレス公式) 3月1日(水)後楽園ホール『レック Presentsジュニア夢の祭典 ~ALL STAR Jr. FESTIVAL 2023~』新日本プロレスから、“あの選手”が参戦決定!#ASJF2023NJPW WORLDでPPV生中継!PPVの購入はコチラから↓https://t.co/KZsJmtxQNu対戦カードは2月25日発表予定! pic.twitter.com/A6Aguna7XY — 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2023年1月30日 3.1後楽園ホールで行われるジュニア夢の祭典 ~ALL STAR Jr. FESTIVAL 2023~。…
ジュニアオールスター戦

【プロレス】ジュニア夢の祭典 ~ALL STAR Jr FESTIVAL 2023~が3月1日(水)東京・後楽園ホールで開催決定!

(出典:新日本プロレス公式) 先日、電撃的に飛び込んできたこのニュースを皆さんはすでにご存じだろうか? そう、そのニュースとは3.1後楽園ホールでジュニアヘビー級のオールスター戦が 開催されるというニュースである。 👇 www.njpw.co.jp このジュニアヘビーのオールスター戦に関しては昨年から 新日本プロレスジュニアの顔である高橋ヒロムがその開催を提唱していた。 👇 (関連記事はこちら) www.hi-jyapw.com ヒロムの提唱から約半年後の実現した今回のジュニアオールスター戦は はたしてどのような大会となるだろうか。 まず今大会に参戦する団体だが、発表によると以下の22団体とな…
ジュニアオールスター戦

【新日本プロレス】ヒロムが提唱したジュニア夢のオールスター戦は本当に実現するのか?

(出典:新日本プロレス公式) 先日公開されたYouTube内で高橋ヒロムが 提唱したジュニアによる夢のオールスター戦。 それに対し多くの他団体の首脳陣、選手が反応し、 大きな盛り上がりを見せていることは皆さんもご存じだろう。 そんな中開催された新シリーズバーニングスピリットの開幕戦の試合後、 ヒロムは改めてバックステージで公にジュニアオールスター戦開催を提唱した。 👇 いまが…いまが、やるときじゃないか!? ジュニア、ジュニアの祭典。ジュニア夢のオールスター戦。いまじゃないか!? いまだと思わない!? これだけ盛り上がってるいまのタイミングだと思わない!? なにもないよ。まだなにもないけど、い…
ヒロム

【新日本プロレス】ヒロムがYouTubeで発表したジュニア夢の対決

ツイッターはこちら(受け付けは終了) 👇 団体の垣根を超えた夢の一夜!!みなさまから募集した【観たい選手】【観たい対戦カード】集計結果を発表します!!✨ジュニア 夢のオールスター戦✨https://t.co/dTaaHYEvin本日8/28(日) 22時30分から高橋ヒロムYouTubeでプレミア公開します🎥#njpw pic.twitter.com/VNf7bzcFsK — 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2022年8月28日 YouTubeはこちらから 👇 www.youtube.com 先日アップされた高橋ヒロムのYouTubeを 皆さんご覧になっただろうか。 収録…
ヒロム

【新日本プロレス】高橋ヒロムが新日ちゃんぴおん。で語った本音

(出典:新日本プロレス公式) 新日本プロレスワールドの登録はこちら 👇 https://njpwworld.com/payment/entry/svod 毎週土曜日深夜にテレビ朝日にて放送されている、 プロレスバラエティ新日ちゃんぴおん。 MCを務める三谷紬アナウンサーも会場に来場し、 ファンの前に登場することも多いだけに、 新日本プロレスファンの方もよくご存じのことだろう。 そんな新日ちゃんぴおん。は少し遅れて ワールドでも観戦可能となるのだが、 今回の高橋ヒロムの回はかなり興味深い内容であったので、 当記事でははそちらについて進めてみたいと思う。 少し内容のネタバレにもなるが、そのあたりは…
ヒロム

【新日本プロレス】高橋ヒロムと石森太二は後楽園ホールを超満員札止めに出来るのか?

(出典:新日本プロレス公式) 6.21後楽園ホール大会で行われる王者石森太二vs挑戦者高橋ヒロムによる IWGPジュニアヘビー級選手権。 新日ジュニアの絶対王者と呼ばれる男に新日ジュニアのアイコンが挑む今回の戦い。 まさに頂上決戦と呼ぶにふさわしい戦いと言えるだろう。 そんな新日ジュニア至宝の戦いが今回は後楽園ホールで行われる。 先日行われたドミニオンではなく、あえて後楽園ホールで このタイトルマッチを組んだ意味とはどのようなものだろうか。 まず一つ目の理由としてはは数多くのタイトルマッチが組まれたドミニオンで行い、 このジュニア最高の黄金カードを埋もれさせたくなかったということだろう。 今後…
ヒロム

【新日本プロレス】内藤哲也と高橋ヒロムが作る世界観はなぜファンを惹きつけるのか?

(出典:新日本プロレス公式) 福岡ドーム大会に向け開幕したゴールデンファイトシリーズ。 その開幕戦となる愛知大会を締めたのは、LIJの師弟コンビである 内藤哲也と高橋ヒロムであった。 すでにこの開幕戦をご覧になった方も多いと思うが、 この戦いに勝利した二人は試合後、内藤哲也がインタビュアーという形で ヒロムにヒーローインタビューを行い、会場の、そしてワールドを通じ 見ていたファンを大いに楽しませた。 この二人が作る世界観を見れただけで、開幕戦に足を運んだファンの方は チケットの元を取れたと感じたのではないだろうか。 ではなぜ内藤哲也と高橋ヒロムが作る世界観はこんなにも ファンを楽しませることが…
NJC

【新日本プロレス】NJC準決勝で黄金カード再び オカダカズチカvs内藤哲也が実現 そしてその後の展開はどうなるのか?

(出典:新日本プロレス公式) 3.20長岡大会で行われたNJC準々決勝。 その結果をもって3.26大阪城ホールで、新日本プロレス最高のカードと言える オカダカズチカvs内藤哲也の一戦が再び行われることとなった。 ここ数年このカードは約2年に一度という長い周期で行われ、 それにより価値がプレミア化していたかと思うが、 今回は2か月連続というこれまでにないスパンで行われる。 これをどうとるかはファンにより違うかと思うが、 私はこれをこの50周年に懸ける新日本プロレスの意気込みと感じた。 ファンが見たいカードを惜しみなく提供する。 ある意味原点回帰ともいえる部分に新日本プロレスは立ち返ったとも取れる…
タイトルとURLをコピーしました